本ページにはプロモーションが含まれています。

【コスパ最強】安い磯釣りフローティングベスト(ライフジャケット)14選|初心者向けの磯からのフカセ釣り・ルアーゲームに使える桜マーク付き磯ゲームベストモデルを紹介!

フカセ釣り

【コスパ最強】安い磯釣りフローティングベスト(ライフジャケット)14選|磯からのフカセ釣り・ルアーゲームに使える桜マーク付き磯ゲームベストモデルの選び方を紹介!

磯釣りでは安全確保が何よりも大切です。特に波が打ち寄せる磯場では、万が一海に落水した場合に備えてフローティングベスト(ライフジャケット)は必須アイテムです。

この記事では、磯釣りに適したフローティングベストの選び方と、コスパの高いおすすめモデル10選をご紹介します。

ウキフカセ釣りやルアーゲーム、石物釣りなど、釣りスタイル別のポイントも解説しますので、初めて購入する方や買い替えを検討している方はぜひ参考にしてください。

  1. フローティングベスト(ライフジャケット)は磯釣りの必須アイテム!
  2. 磯釣りでは膨張式(腰巻き式)はNG
  3. 磯釣りでのフローティングベストの選び方
    1. 1. 桜マークについて
    2. 2. ライフジャケットのタイプ(Type A〜Type G)
    3. 3. 収納力
    4. 4. デザイン
    5. 5. 釣り方によって選ぶ
      1. フカセ釣りなどの餌釣り向け
    6. ルアーゲーム(ロックショアゲーム)向け
  4. 【釣り方別】磯釣りフローティングベスト オススメ14選
    1. エサ釣りの人向けフローティングベスト7選(価格の低い順)
      1. 【ダイワ】DF-3921 チャイルドフローティングベスト (5000円前後)
      2. 【Water Rocks】スタンダードライフベスト WRLV-3135 (8000円前後)
      3. ブルーストーム(Bluestorm) ライフジャケット BLACK HIGH TIDE BSJ-180R (9000円前後)
      4. 【ダイワ】 ライトフローティングベストDF-6324 (15000円前後)
      5. 【SHIMANO】ネクサス フローティングベスト VF-142Q(15000円前後)
      6. 【DAIWA】DF-3420 フローティングベスト (26000円前後)
      7. 【がまかつ】フローティングベスト GM2193(30000円前後)
    2. ルアーゲームにオススメのフローティングベスト7選
      1. 【Ibesecc】 フィッシングベスト FAM-LB-J41(3000円前後)
      2. 【Water Rocks】 ショートライフベスト  WRLV-3137 (6000円前後)
      3. 【PROX】フローティングゲームベスト PX313(7000円前後)
      4. 【mazume】カスタムライフジャケット MZLJ-77(10000円前後)
      5. 【DAIWA】DF-6425 ライトフロートゲームベスト(14000円前後)
      6. 【SHIMANO】ゲームベストライト[VF-068T](14000円前後)
      7. 【mazume】 タイドマニアライフジャケット MZLJ-831(16000円前後)
  5. まとめ

フローティングベスト(ライフジャケット)は磯釣りの必須アイテム!

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/c43jz57

磯釣りは足場が不安定で、波や潮の影響を受けやすい釣り場です。ちょっとした油断や波のタイミングで転倒・落水する可能性があり、その際に命を守るのがフローティングベスト(ライフジャケット)です。

固型式のベストは常に浮力を確保できるため、落水しても浮き上がりやすく、救助を待つ間の安全性を高めてくれます。また、収納ポケットやDカンなどの装備が充実しており、道具を効率的に持ち運ぶための機能も備えています。

安全性と機能性の両面から見ても、磯釣りにおいてフローティングベストは欠かせない存在なのです。

私筆者は磯釣りをする際、フローティングベストに小物類やラインカッター、針外し等を収納しているため、釣りの効率性を考えてもフローティングベスト無しでは釣りができないと思うほど重要視なアイテムになっています!

磯釣りでは膨張式(腰巻き式)はNG

磯釣りでは、膨張式ライフジャケット(腰巻きタイプや肩掛けタイプ)は使用しないことが鉄則です。

理由は、磯場では転倒や波をかぶるリスクが高く、膨張式では動作不良を起こす可能性があるからです。また、岩場に当たって破裂するなどのリスクがあったり、膨張式は浮力が限定的で、波の影響を強く受ける環境では安全性が十分とは言えません。

そのため、磯釣りでは常時浮力を発揮する固型式フローティングベストを選びましょう。

膨張式ライフジャケットは、コンパクトで非常に便利な道具です。軽い堤防釣りや船釣りでは安全面では認められていますので、磯釣り以外での使用であれば問題ありません。

磯釣りでのフローティングベストの選び方

1. 桜マークについて

出典:https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html

磯釣り用フローティングベストを選ぶ際は、桜マーク(国土交通省型式承認品)が付いているか確認しましょう。

桜マークは、安全基準を満たした製品に付与されるマークで、特に遊漁船利用時などでは装着が義務化されている場合があります。磯釣りにおいても、信頼性の高い製品を選ぶ目安になります。

詳しくはこちらの「国土交通省公式サイト」をチェック↓

海事:ライフジャケットの着用義務拡大 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

2. ライフジャケットのタイプ(Type A〜Type G)

桜マーク付きライフジャケットには、使用環境に応じてType A〜Type Gの区分があります。

磯釣りで使用する場合は、最も適用範囲が広い「Type A」を選びましょう。Type Aは沿岸から外洋まで幅広く使用でき、万が一沖に流されても高い浮力と安全性を確保できます。

この記事で後に紹介する製品は全てこのType Aの基準を満たしている物になります。

3. 収納力

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/5rfg10f

磯釣りではタモ、プライヤー、替えスプール、仕掛け、予備のウキなど、持ち歩く道具が多くなります。

そのため、ポケットやDカンなどの収納・装着機能が充実しているベストを選ぶと便利です。

特にウキフカセ釣りの場合は、撒き餌杓やコマセ袋を装着できるスペースがあると快適です。

4. デザイン

安全性と機能性が第一ですが、長時間着用するためデザインやフィット感も重要です。体にフィットする形状のベストは動きやすく、釣りの快適性が向上します。また、明るい色や反射材が付いたモデルは視認性が高く、安全面でも優れています。

5. 釣り方によって選ぶ

フカセ釣りなどの餌釣り向け

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/c43jz57

ウキフカセ釣りやカゴ釣り、石物釣りなどの餌釣りでは、仕掛けや撒き餌の準備に必要な道具が多くなります。そのため、以下のポイントを重視して選ぶのがおすすめです。

  • 収納力の多さ:仕掛けケース、予備ウキ、ハリス、撒き餌杓などを収納できる大容量ポケットが便利です。また、小物が多い釣りであるため細かなポケットがたくさん付いた物が多いです。
  • 耐久性:磯の岩肌や道具との擦れに強い生地を選びましょう。
  • 作業のしやすさ:前面ポケットは開閉しやすく、取り出しやすい位置にあると作業効率が上がります。
  • コマセ作業に対応:撒き餌用ポーチやバッカンを取り付けられるDカンやベルトが付いていると便利です。

ルアーゲーム(ロックショアゲーム)向け

https://www.daiwa.com/jp/product/zt5narc

磯でのルアーゲーム(青物、ヒラスズキ、根魚など)では、キャストやランガン時の動きやすさが重要です。ルアーゲーム用ベストは以下の点を意識して選びましょう。

  • 軽量性:長時間のキャストを想定し、肩や腰への負担を減らす軽量モデルがおすすめです。
  • スリムな形状:ロッドワークを邪魔しないシルエットが理想です。
  • 収納力の高さ:大きなルアーケースなどを収納するための大型ポケットが付いたものが多いです。
  • 安全性:動きやすさだけでなく、桜マーク付き・Type Aのモデルを選ぶことで安全性も確保します。

【釣り方別】磯釣りフローティングベスト オススメ14選

エサ釣りの人向けフローティングベスト7選(価格の低い順)

【ダイワ】DF-3921 チャイルドフローティングベスト (5000円前後)

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/2xj7drd

子供用のライフジャケットのど定番アイテム。信頼性のあるダイワから出ている商品で、フィット性、視認性共に良く安全性に優れたアイテムです。

水辺レジャーから船釣りまで幅広く対応、国土交通省型式承認のチャイルドモデル
・国土交通省型式承認品(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)

・小児用小型船舶用救命胴衣TYPE-Aのライフジャケット。バックルを留めて、ベルトを締めるだけで着せつけが簡単。調整幅を大きく取ることで成長の早いお子様にも対応。
(引用:https://www.daiwa.com/jp/product/2xj7drd)

こんな人にオススメ
・お子様
・安全性を重視して釣りを楽しみたい

【Water Rocks】スタンダードライフベスト WRLV-3135 (8000円前後)

出典://www.amazon.co.jp/Water-Rocks-ウォーターロックス-スタンダードライフベスト-WRLV-3135-06

ブルーストーム(Bluestorm) ライフジャケット BLACK HIGH TIDE BSJ-180R (9000円前後)

出典:https://bluestorm.jp/products/inherently_buoyant_lifejacket/bsj-180r/

 

「HIGH TIDE BSJ-180R」は、餌釣りや磯釣りに特化した堅牢で機能的な固型式フローティングベストです。

ミドル〜コアアングラーに最適なシンプルなデザインながら、使い勝手の良さを追求した装備が充実しています。

肩やウエストには粗めのメッシュ素材を使い、通気性に優れて蒸れにくい設計です。浮力体は取り外し可能で、本体カバーごと水洗いができるため、使用後のメンテナンスも簡単です。

大容量のメインポケットと、ハリスやリーダーを入れるのに適した形のサブポケットを装備しており、収納性も優れています。

さらに背面には夜釣りにも安心な大型リフレクターがあり、安全性も高めています。耐久性に優れたポリエステル1680D生地で作られており、磯場の負荷にも強い仕様です。

浮力はサイズにより異なり、Mサイズ約9 kg、Lサイズ約9.5 kg、XLサイズ約9.7 kgと安定した浮力を確保しています。

全体の重さはM:約844 g、L:約889 g、XL:約926 gと軽量で、動きやすさも考慮されています。

こんな方におすすめ

  • 磯釣りや餌釣りで収納力と耐久性を重視する方
  • 長時間釣行でも快適に過ごせる通気性の良いベストを探している方
  • 夜釣りや薄暗い時間帯でも安心な視認性の高い装備が欲しい方
  • 軽量かつ動きやすいモデルを求める方
  • 初心者からベテランまで満足できる高品質モデルを探している方

【ダイワ】 ライトフローティングベストDF-6324 (15000円前後)

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/wpmcwwh

出典:https://fish.shimano.com/ja-JP/product/wear_footwear/lifevest_vest/floatingvestsolidtype/a155f00000c53gbqab.html

ネクサス フローティングベスト [VF-142Q] は、高い浮力と安定性を兼ね備えた本格的な釣り用ベストです。

厚めのパッドとボディフィット設計により、海上での動きにも安定感があり、安心して釣りに集中できます。

ポケットやホルダーも充実しており、釣り道具や小物を効率よく整理可能です。

また、耐久性の高い素材を使用しているため、海水や摩耗にも強く、長期間使用できます。

安全性と快適性を両立した設計が特徴です。

こんな人におすすめ!

  • ポケットやホルダーが多く、釣り道具を整理したい人
  • 耐久性の高いベストを長く使いたい人
  • シマノが好き!

【DAIWA】DF-3420 フローティングベスト (26000円前後)

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/c43jz57

【がまかつ】フローティングベスト GM2193(30000円前後)

出典:https://www.gamakatsu.co.jp/products/gm2193/

がまかつ フローティングベスト GM2193 は、快適性と安全性を両立させた高機能ベストです。

浮力が十分に確保されており、海上での釣りや磯釣りでも安心して使用できます。体にフィットするデザインで動きやすく、長時間の釣りでも疲れにくいのが特徴です。

収納ポケットや小物入れも豊富で、仕掛けや小物を整理しながら持ち運べるため利便性も高いです。

また、耐久性のある素材を使用しており、海水や摩耗にも強く、長期間使用できます。

こんな人におすすめ

  • 十分な浮力があり、安全性を重視する人
  • 動きやすくフィット感のあるベストを求める人
  • 収納ポケットや小物入れが多いベストを探している人
  • 耐久性が高く、長く使えるベストを希望する人
  • 本格的な高級感のあるデザインを求めている人
  • がまかつが好き!

ルアーゲームにオススメのフローティングベスト7選

【Ibesecc】 フィッシングベスト FAM-LB-J41(3000円前後)

出典:tem.rakuten.co.jp/liberty2016/r220601-45n/

【Water Rocks】 ショートライフベスト  WRLV-3137 (6000円前後)

出典:https://www.amazon.co.jp/Water-Rocks

【PROX】フローティングゲームベスト PX313(7000円前後)

出典:https://www.proxinc.co.jp/lineup/item/2937

個人的おすすめナンバーワンアイテムです!!

フローティングゲームベスト PX313 は、軽量で動きやすさに優れた設計のゲームベストです。

必要な浮力を確保しながらも、肩や腕の可動域を広くとったデザインにより、ルアー釣りやショアジギングなどアクティブな釣りに最適です。

前面には複数の収納ポケットがあり、ルアーボックスや小物を効率よく収納可能。耐久性のある素材を使用しており、海水や摩耗にも強く、長期間の使用にも耐えられます。

シンプルながら機能的で、初心者から上級者まで使いやすいモデルです。

こんな人にオススメ

  • 低価格でコスパ重視のアイテムを探している人
  • 軽量で動きやすいゲームベストを探している人
  • ルアー釣りやショアジギングなどアクティブな釣りを楽しみたい人
  • 収納ポケットが多く整理しやすいベストが欲しい人
  • 耐久性が高く長く使えるベストを求める人
  • 初心者から上級者まで使いやすいベストを探している人

【mazume】カスタムライフジャケット MZLJ-77(10000円前後)

出典:https://mazume.co.jp/products/mzlj-773

mazume カスタムライフジャケット MZLJ-77 は、機能性とカスタマイズ性に優れたフローティングベストです。

ポケットが少ない分、足元の視界が広くなり、危険な磯場で安全に釣りを楽しむ事ができます。本確定なロックショアゲームに特にオススメです。

高い浮力を備えながら、着心地と動きやすさを両立しており、磯釣りやルアーゲームなど幅広い釣りスタイルに対応します。多数のポケットやツールホルダーを自由に配置できる設計で、自分の釣りスタイルに合わせて最適な収納レイアウトを作れます。

耐久性にも優れ、海水や摩耗に強い素材を採用しているため、長期間の使用が可能です。

こんな人にオススメ

  • 荒磯での本格的なロックショアゲームを想定している人
  • シンプルなものがほしい人
  • 自分の釣りスタイルに合わせてカスタマイズしたい人
  • 高い浮力と動きやすさを両立したベストを求める人
  • 収納ポケットやホルダーを自由に配置したい人
  • 磯釣りやルアーゲームなど多様な釣りを楽しむ人
  • 耐久性が高く、長く使えるベストを希望する人

【DAIWA】DF-6425 ライトフロートゲームベスト(14000円前後)

出典:https://www.daiwa.com/jp/product/7jyp2p6

出典:https://fish.shimano.com/

シマノ ゲームベストライト [VF-068T] は、軽量で通気性に優れた設計が特徴のフローティングベストです。

夏場や長時間の釣行でも快適に着用できるよう、蒸れを抑えるメッシュ構造や軽量素材を採用しています。

浮力をしっかり確保しつつ、動きやすさも追求しているため、ルアー釣りやショアゲームなどアクティブな釣りに最適です。

ポケットやツールホルダーの配置も工夫されており、必要な道具をすぐに取り出せる利便性があります。

こんな人におすすめ

  • 本格的なゲームベストを探している人
  • 軽量で通気性の良いフローティングベストを探している人
  • 夏場や長時間の釣行を快適にしたい人
  • ロックショアゲームなどアクティブな釣りを楽しむ人
  • 浮力と動きやすさを両立したベストが欲しい人
  • ポケットやホルダーの配置にこだわりたい人
  • SHIMANOが好き!

【mazume】 タイドマニアライフジャケット MZLJ-831(16000円前後)

出典:https://mazume.co.jp/products/mzlj-831

mazume タイドマニアライフジャケット MZLJ-831 は、アングラーの実釣経験をもとに設計された高機能なフローティングベストです。

高い浮力と耐久性を兼ね備え、荒天時や波の高い磯場でも安心して使用できます。体にフィットする立体構造で動きやすく、長時間の着用でも疲れにくいのが特徴です。

多数の収納ポケットやツールホルダーを備えており、ルアー交換やタックル整理がスムーズに行えます。

デザイン性も高く、機能とスタイルを両立させたモデルです。

こんな人におすすめ

  • 本格的なゲームベストがほしい人
  • 高い浮力と耐久性を兼ね備えたベストを求める人
  • 磯や荒天時でも安心して釣りを楽しみたい人
  • 長時間着用しても疲れにくいフィット感を重視する人
  • 収納力がありタックル整理を効率的に行いたい人
  • 機能性とデザイン性の両方を求める人

まとめ

磯釣りでは、フローティングベストは命を守る最も重要な装備です。

膨張式ではなく、常時浮力を持つ固型式ベストを選び、必ず桜マーク付きでType Aのモデルを選択しましょう。

また、自分の釣りスタイルに合わせた収納力やデザインを考慮することで、釣りの快適性も向上します。今回紹介した選び方を参考に、安全かつ快適な磯釣りライフを楽しんでください。

関連記事はこちらから!!

【神コスパ】初心者におすすめな磯竿6選 磯竿の選び方、エントリーモデルの磯竿を厳選して紹介
【神コスパ】初心者におすすめな磯竿6選 磯竿の選び方、エントリーモデルの磯竿を厳選して紹介 磯釣りに挑...
フカセ釣り初心者におすすめな玉枠7選
フカセ釣り初心者におすすめなタモ枠・玉枠・玉網7選 フカセ釣りは、魚との駆け引きを楽しめる人気の釣りスタイルです。特に...
【堤防釣り初心者必見】コスパ最強おすすめ万能竿10選|5千円以下で買えるサビキ釣り・ちょい投げ・ウキ釣り・泳がせ・小物釣りに最適な堤防釣り竿・ロッドとは?
【堤防釣り初心者必見】おすすめ万能竿10選|1万円・5千円以下で揃うサビキ釣り・ちょい投げ・ウキ釣り・泳がせ・小物釣りに...
【釣り人必携!!】ウキトリパラソルおすすめ5選!使い方・メリットも徹底解説!
【ウキフカセ釣り必携】ウキ取りパラソルおすすめ5選!使い方・メリットも徹底解説!ウキ回収パラソル ウキフカセ釣りやカゴ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました